今より良くなる方法を考え工夫出来る事
今より良くなる方法を考え工夫する力があります。前職で庶務として仕事をしている際、お客様データが複数のファイルに渡って保存されており、1社のデータを抽出するのにも手間と時間がかかる状態だったのを私が率先して1つのデータにまとめました。各項目も優先順位をつけ、それぞれのファイルと連動することで誰もが使い易くなりました。
「趣味がない!特技がない!」履歴書に書く趣味・特技に困ったときに開くサイト。豊富な例文を参考にしてください。
今より良くなる方法を考え工夫する力があります。前職で庶務として仕事をしている際、お客様データが複数のファイルに渡って保存されており、1社のデータを抽出するのにも手間と時間がかかる状態だったのを私が率先して1つのデータにまとめました。各項目も優先順位をつけ、それぞれのファイルと連動することで誰もが使い易くなりました。
仕事において工夫ができるというポイントは非常によいです。また、自分から率先して行動したというところで行動力や主体性を感じます。人のサポートをするような仕事の人にはGOODな特技です。
株式会社One’s Pathは、人材業界での経験を経て厚生労働省が認定した「国家資格キャリアコンサルタント」を持ったメンバーとWEBディレクターで立ち上げた会社です。
インターネットメディアの企画、開発および運営を通じて過去1万人以上の方の転職や就職のサポートを行ってきた経験を活かして人の就職や転職に関わる情報を提供することを目的としています。
当初は、データを抽出するのが3ヶ月に一回というスパンだったので、そんなに手間をかけてやらなくてもよいと上司に言われたのですが、3ヶ月に一度どはいえ、時間を使うのが無駄だということ、会社のコンプライアンスとしてもしっかりやりましょう、上司を説得しました。"